パスワード入力画面が出る(USBハードプロテクト版

    USBプロテクター を装着し、PatPro+を起動されていますか

 

詳細 

1.USBのランプは点灯していますか?

点灯していない場合、他のPCでも点灯しない場合は、USBの不具合と思われます。

 

2.インストールは、USBハードプロテクトでインストールされましたでしょうか。

USBハードプロテクトでインストールでされていましたら、

@ PC再起動

A USBを接続 

   「新しいデバイス」がみつかりました」 というメッセージが表示され、ドライバーがインストルされます。(初回のみ)

A 上記完了後、PatPro+の起動

これで使用できます。 

まだ、パスワード入力画面が出るようであれば、下記3.を実行してください。

 

3.USBプロテクター 確認ツールにて不良確認をお願いします。

下記プログラムにてUSBの番号が表示できればUSBは正常ですが、

表示されない場合、無料交換させて頂きます。 弊社迄ご送付お願いします。 

PPPSerialNumber」 は、PatPro+ USBプロテクターの番号表示および製品の不良確認ができます。

                  ダウンロード (PPPSerialNumber.zip)

 

PPPSerialNumber.zip」を解凍すると、“PPPSerialNumber”フォルダに

setup_PPPSerialNumber.exe」、「PPPSerialNumber機能説明.pdf」ができます。

PPPSerialNumber機能説明をご覧ください。

PPPSerialNumberをインストール実行後、起動しUSBプロテクターの番号表示で確認してください。

※ インストール時には、USBハードプロテクターをはずして実行してください。

 

上記ツールでUSB番号が表示された場合USBプロテクターは正常です。 

再度、USBプロテクターを装着し、PatPro+を起動しご確認をお願い致します。

 

4.上記3.でもPatPro+が起動しない場合は、ご連絡ください。

その際、PatPro+シリアル番号と、USBの番号もあわせてご連絡願います。

     E-MAIL: patpro@mti-osk.com

     FAX: 06-6379-2814

     株式会社エムティアイ   PatPro+係 迄

■不具合の場合

  弊社へ送付願います。 確認後USBの不具合は無償交換させて頂きます。

USBプロテクターを送付する際に、添付の「PatPro+ USBハードプロテクター交換申込書」 に

記載し同封願います。   ▶申込書(USB_koukan.docx)  

────────────────────────────────────

★送付先 :

       〒533-0033

       大阪市東淀川区東中島1-18-27 丸ビル新館8F

       株式会社エムティアイ PatPro+ USB交換係 

────────────────────────────────────

       水没、破損等の場合有償交換となります。  費用は¥5500(税込)になります。 

 

ページ印刷
閉じる