工程線に実働日数,延日数を表示させたい
工程線を引いたと同時に、実・延日数を入力する機能はございませんので、下記の方法で用語として日数を入力してください
詳細
@ 「表示」メニュー→ 「用語一覧」 にて 『マクロ』 に設定してください。
A 日数の中の 『$実$』 、または 『$延$』 を選択してください。
B 工程表の用語を付加する「 線」、または 「ノード」 でマウス左クリックすると、実働日数、延べ日数が表示されます。
マクロ |
用語を付加する場所 |
機 能 |
$実$ |
ノード |
初期設定で設定した期間の開始日からの実日数を表示します。 |
線 |
工程の実日数を表示します。 |
|
$延$ |
ノード |
初期設定で設定した期間の開始日からの延日数を表示します。 |
線 |
工程の延日数を表示します。 |
|
$日時$ |
ノード |
ノードの日付を表示します。 |
線 |
工程の開始日付→終了日付を表示します。 |
※実働日数は「(日数)」と表示されます。「( )」の非表示はできない仕様となっております。
工程線を延長、短縮、移動等、編集を行った場合でも、自動計算されます。